地理は暗記科目ではない

山岡の地理B教室PART1の中身

当方もずっと地理は暗記科目だと思っていました!
現役時代どちらかと言えば得意な方だったので、娘が苦手としていることに理解できませんでした(^-^;

 

高校生にもなると、中学生までのように丸暗記ができなくなりますから、理解しながら覚える勉強方法に変えると記憶しやすいですよね〜(^-^)

 

日本史漫画学習で勉強に対する自信をつけた娘が、今度はもう一つの苦手科目「地理」に挑戦しています♪


山岡の地理B教室PART1

山岡の地理B教室PART1

当方も読んでみましたが、なるほど♪読みやすくて理解しやすいです♪
これなら、簡単に覚えられるのではないでしょうか!?

 

山岡の地理B教室シリーズは、東進スクールの授業を受けて、テキストを読めば、より一層の理解と知識の整理ができることでしょう!
要は、東進スクールの授業のサブテキスト的なものだと思います♪
が、地理が苦手で全く点数を取れていなかった人にとっては、とっても分かりやすい参考書だと思いますよ(^-^)
読み物と言っても過言ではないかもしれません♪それくらい、読みやすいですよ〜!

 

PART1は、地形・気候を中心に、人口・民族・交通などを中心にまとめてあります!
全282ページ!

 


山岡の地理B教室PART2

山岡の地理B教室PART2

PART2では、農業・工業などを中心に、環境問題もまとめています!

 

最初から細かい事柄まで頭に入れているとなかなか勉強が捗りません(^^;
苦手教科ならなおさらです!そうなるとセンター試験に間に合いませんよね?!
他の教科も勉強しなければならないのに地理だけにそんなに時間を割けられないですね(^^;

 

PART1、PART2をあわせて系統地理の大部分をカバーされていますから、安心してください♪
全336ページ!

 

 


地理Bのセンター試験対策はこれ!「改訂3版 センター試験 地理Bの点数が面白いほどとれる本」

改訂版センター試験地理Bの点数が面白いほどれる本

上記で紹介した「山岡の地理B教室」を3周くらい読んで読むだけで良いでしょう)、地理Bで習う内容の大筋が理解できることでしょう♪

 

そうなれば、こっちのものです(^-^)今度は、センター試験にでる問題に当たります!
ここからが勝負です♪
地理Bの大筋の内容が頭に入っていることが前提なので、初学者には難しい内容です!
また、情報が詰め込み過ぎで読みづらいと思います(^^;

 

この参考書も基本的に3周はしましょう♪
1周目はサラーと読んで、2周目は重要なところに重点を置き、3周目で完全に覚えるように!
それでも覚えられない場合は、時間の許す限り、4周目・5周目とチャレンジします♪
※現在「改訂3版」が出版されています!

 


地理B 統計・デ―タの読み方が面白いほどわかる本

地理B 統計・デ―タの読み方が面白いほどわかる本

統計とデーターの読み方がこの一冊にまとめられているから有り難いです!
特に時間のない現役生にとっては、これを完璧にマスターすればセンター試験で9割は狙えるのではないでしょうか!?

 

時間に余裕のない方でも最低限ここまでやるべき!これも基本的に3周はやりましょう(^-^)/
※娘はこれを使い始めて学校の成績が上がり始めました(^-^)

 

部活が忙しく、時間のない中でここまでやり抜くには、相当キツイですね?!
遅くとも2年生のころから手を付けているべきでした!
改訂第2版が2018年8月に発刊

 


地図と地名による地理攻略 (河合塾シリーズ)

地図と地名による地理攻略 (河合塾シリーズ)

受験に必要な情報が絞られ整理されているから大変有り難い!
受験に関係ないものは省いてあるので覚えやすい!苦手な人には大絶賛の地図ではないでしょうか?!でも、ちょっと情報が古いかも!?

 

時間に余裕のある方はここまでやるべき(^-^)

 

これらは、あくまでも我が子のセンター試験対策の一例ですので、その辺りご了承ください!
でも、やる価値はあると思いますよ(^-^)/